feel free

Long Trail

アウトドアが好きで健康診断が苦手な山形県民の記録用ブログ

【寝坊】強い味方(月山)

 ※20200802月山

 

この日は早起きして岩手県早池峰山に行くつもりでした。

まあ「つもりでした」で察しが付くかと思いますが、見事に寝坊しまして、起きたのが8時。もはや登り始めるにしても遅いくらいの時刻です。

 

私は過去に数回、同様の寝坊をしたことがありますが、そんな時、当初の山を断念し代わりに行くのが「月山」。日本百名山の一座に数えられながら、コースによっては2~3時間程度で登ることが出来る何とも素晴らしい山です。

この山が近くにあるというのは心強い。

ということで、寝坊時の強い味方「月山」行ってみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

遅いスタート(姥沢駐車場→牛首)

 

f:id:daic22:20200928221543j:image

11:15 姥沢駐車場を出発です。

天気は曇りですが、たまに雲の切れ間から青空が顔を出してくれます。

 


f:id:daic22:20200928221548j:image

今回のスタート地点の姥沢駐車場から山頂まではコースタイムで3時間ほど。

リフトを使用することもできるのですが、団体客など人が沢山いそうなので自分の足で登ることにします。

 


f:id:daic22:20200928221732j:image

月山は入山する際、環境美化協力金200円を払います。(写真中央の小屋に係の方がいます。)

 


f:id:daic22:20200928221736j:image

ここを左に曲がるとリフトの駅があります。

 


f:id:daic22:20200928221619j:image

最後の最後まで文明の利器を使うかどうか悩みましたが、駐車場で決めた弱い決意を何とか貫き、右に曲がりました。

 


f:id:daic22:20200928221658j:image

暫くは樹林帯を歩きます。木道や階段など、整備が行き届いていて有難い。

 


f:id:daic22:20200928221942j:image

樹林帯を抜けると正面に山頂が見える、はずなんですが、今日は雲の中です。

 


f:id:daic22:20200928221702j:image

道は変わらず整備されていて、迷う心配はありません。

 


f:id:daic22:20200928221535j:image

 道の両脇には色んな花が咲いていて、曇り空でも退屈しません。

 


f:id:daic22:20200928221650j:image

今度は石畳。

途中、残雪に足を滑らせて団体客のおじいさんが転んでいましたが、特に目立った危険箇所はありません。

 

 

 

怪しい天気(牛首→山頂)


f:id:daic22:20200928221529j:image

12:30 牛首に到着。

牛首はリフトに乗って、姥ヶ岳経由で月山山頂を目指す人たちとの合流点です。

近くに座って休めるベンチもあり、多くの方が休憩していました。

この時間なので、おそらく皆さん、山頂から帰ってきた人たちでしょう。この日は多くの下山組とすれ違いました。

 

※今年の4月に姥ヶ山に行った時の記事はこちら。

daic22.hatenablog.com

 

 


f:id:daic22:20200928221540j:image

牛首から山頂までは1時間程度。

もう少しで着くのですが、天気の方がだいぶ怪しい。レインウェアを着るほどではありませんが、雨もポツポツ降ってきました。

 


f:id:daic22:20200928221654j:image

これ以上、天候が悪化しないことを、丁度良く現れたこの方にお願いします。

 


f:id:daic22:20200928221741j:image

この日、最後の登りです。岩が濡れて滑りやすい。

 


f:id:daic22:20200928221706j:image

最後の登りを終えると山頂まではもうすぐ。ほとんど標高差がない平行移動です。

因みに、写真にある山たちは真っ白な世界に飲み込まれて1つも見えませんでした。

 


f:id:daic22:20200928221721j:image

この先が、、、

 


f:id:daic22:20200928221623j:image

13:15 月山(1,984m)無事登頂しました。

丁度2時間でサクッと登頂。このお手軽さがいいですね。(晴れていれば景色もすごくいいです。)

 

※山頂で大学生3人組みが記念撮影をしていたので「3人で写ったらいいんじゃない?」と撮ってあげたら、何だかすごく喜んでくれました。(3人中2人、強風で帽子飛ばされてた。)

 


f:id:daic22:20200928221639j:image

天気は何とかもっています。あのお地蔵様?パワーでしょうか。

 


f:id:daic22:20200928221647j:image

山頂にある神社。鳥居の向こうは撮影禁止です。

 


f:id:daic22:20200928221636j:image

フリーズドライの海老ピラフを食べて空腹を満たします。

山の景色とバーナーの音って相性良いですよね。お湯を沸かしたくてバーナーを使っているのに、いつまでも聞いていたくて、沸かないでほしい時があります。

 

 

 

雨より先に(山頂→姥沢駐車場)


f:id:daic22:20200928221632j:image

14:30 腹も程よく膨れたところでそろそろ下山します。スタートが遅いのであまりゆっくりしていられません。

 


f:id:daic22:20200928221532j:image

上小屋にはこんな張り紙が。

新型コロナウイルスの影響がこんなところにも出ているんですね。

 


f:id:daic22:20200928221551j:image

下り始める手前、後ろ髪を引かれて振り返ります。

綺麗な三角形と神社が相まって、城のようにも見えます。

なお、私は短髪なので、後ろ髪を引かれることはまずないですね。(くだらない情報を失礼しました。)

 


f:id:daic22:20200928221749j:image

相変わらずの白い世界。本格的に降り出す前には下山し終えたいですね。

 


f:id:daic22:20200928221710j:image

花を愛でるには曇り空の方が良いのかもしれません。

普段、あまり花に目が留まらない私ですが、今日は何枚もカメラを向けました。

 


f:id:daic22:20200928221643j:image

ここは行きでおじいさんが転倒していた箇所です。凍結していてかなり滑ります。

 

8月でも雪が残っていることからも分かるように、月山は日本有数の豪雪地帯で、雪が多過ぎて冬はスキー場をオープンできないという、何とも変わった場所です。

 


f:id:daic22:20200928221627j:image

リフトの駅へ向かう道との分岐です。

本当に道迷いの要素を限りなく0に近付けている登山道だと感じました。

 


f:id:daic22:20200928221713j:image

遠くに寒河江川山形自動車道or国道112号が見えます。

 


f:id:daic22:20200928221728j:image

15:30 下山完了。お疲れ様でした。

 

 

 

まとめ

今回は寝坊が理由で月山を訪れましたが、寝坊の後悔を忘れられるような山行が出来て大変満足です。

天気は微妙でしたが、白い月山も、終わってみれば、それはそれで幻想的な雰囲気が良かったと思います。ただ、晴れた月山も知っているので、晴れの方が良いことはここに断言しておきます。

そして、月山にはまた来たいですが、寝坊きっかけではなく、ちゃんと予定したうえで来たいと思います。

 

ではでは、また山に行ったら更新します。

 

 

 

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by daichi (@d2.kaze1003)

//上に戻るボタン